不労所得を作る方法と情報を集めます

不労所得を作る方法を実践的にお伝えしていきます。ビジネスの自動化とプロに任せる投資によって自由を手に入れよう。

FXのチャート画面はどうやって見るの?

f:id:yuki-shimizu:20170212160403j:plain

FXには各通貨ペアの値動きの推移をわかりやすくグラフに表したチャートと呼ばれるものがあります。

よくある、上下している折れ線グラフですね。

このチャートの見方について基礎的なことをお話していきたいと思います。

 

チャートの種類について

FXのチャートには、様々な表示の仕方があり、それぞれ鍵チャート、ローソク足チャート、ラインチャートなどがあります。

 

鍵チャート

Screenshot_1

 

ローソク足チャート

Screenshot_2

 

ラインチャート

Screenshot_3

 

それぞれのチャートは同じ値動きを違う表示方法で表されたもので、トレーダーによって使い分けて利用されます。

 

ローソク足は最もよく使うチャート

 

多くのトレーダーは基本的にはローソク足を使ってトレードの分析を行いますので、こちらのチャートの基本的な見方を簡単に説明しましょう。

 

ローソク足のチャートには、それぞれ陽線、陰線と呼ばれるボックスがあり、それらが連なった形でチャートが形成されていきます。

 

簡単に言えば、その時間帯のレートが上昇傾向にある場合は陽線(白いボックス)となり、下降傾向となれば陰線(黒いボックス)となります。

 

つまり、上昇トレンドでは陽線が多くなり、下降トレンドでは陰線が多く表示される形になります。

 

また、ローソク足の詳しい見方を以下に説明します。

31cf6e73-5bc1-4bba-8135-473a7e9a4960

始値:その時間の始まる時のレートのことです。 終値:その時間の終わる際のレートのことです。 高値:その時間帯でついた最も高い値段です。 安値:その時間帯でついた最も安い値段です。

 

このように無数に表示されているローソク足の細部を見ながら、トレーダーはチャートの分析を行ってきます。

 

時間足について

 

どれくらいの時間でどれほど相場が動いたか?を見る時に時間幅を指定してチャートを表示させることもできます。

 

例えば、短いものですと5分間の間の値動きを表示するチャートから、長いものは1日、1週間、1ヶ月分の値動きを表示するものまであります。

 

こういったチャートを、時間別のチャートとして時間足と呼びます。

 

時間足には

1分足 5分足 15分足 30分足 1時間足 4時間足 日足 週足 月足

など多くの種類がありますが、スキャルピングデイトレードスイングトレードなどのトレードスタイルに合わせて、こういったチャートを使い分けて使用していきます。

 

なお、ローソク足チャートの場合、それぞれの時間足における時間ごとに1本のローソク足が形成されていきます。

 

例えば5分足のチャートであれば5分毎に1本づつ、ローソク足が形成されていきます。

Screenshot_6

5分後(右側に新たなローソク足が形成)

Screenshot_7

 

マルチタイムフレーム分析とは?

 

マルチタイムフレーム分析とは、同じ時間帯に異なる時間足のチャートを見ながら相場の動きを読んでいく、相場分析の手法の一つになります。

 

これはスイングトレードデイトレードスキャルピングといったトレードスタイルに関係なく必要とされるものになります。

 

例えば、30分足メインのデイトレードを行っている場合でも、その時の相場の全体の流れを掴むために、週足や日足レベルのチャートを確認し、30分足での分析に移っていきます。

 

相場というものはより大きな波(トレンド)に飲み込まれることがありますので、短い足でトレードしている場合は、必ず上位足の流れも確認した上で相場分析を行っていくべきです。

 

トレーダーでも長く勝ち続けているトレーダーはこのことを身にしみても、細かい見方は違えど、ほとんどと言っていいほどいくつかの時間足を同時監視しながら相場を読み、ポジションを立てています。

 

 

では具体的にどの時間足を見ていけば良いのでしょうか?

 

これについてはトレード手法に関する記事のところでお伝えしていきたいと思います。